• ホーム
  • オール電化によって不便に感じる瞬間ってある?

オール電化によって不便に感じる瞬間ってある?

注文住宅を検討している方の中には、オール電化にするか悩んでいる方も多いかと思います。オール電化は利便性が高く様々なメリットがありますが、デメリットも存在するため場合によっては不便に感じる瞬間があるかもしれません。そのため、あらかじめオール電化のデメリットについて確認しておきましょう。

まず、オール電化にするメリットを確認しておくと、光熱費を電気代に一本化できることや、住宅内に熱源を持たないため安全性が高いことなどが挙げられます。また、オール電化の住宅では、エコキュートや電気温水器などと呼ばれる温水器を使うことになりますが、これらは電気代が安い夜間にお湯を沸かしてタンク内に貯めておき、それを日中に使う仕組みのため、お湯を安く利用可能です。加えて、夜間に蓄熱暖房機を使うことで暖房も安く使えるというメリットもあります。

一方で、オール家電の住宅では、夜間の電気料金が安くなる料金プランで契約するのが基本となりますが、その分日中の電気代は高くなるため注意が必要です。日中に使う電化製品の電気代は割高になりますし、夜間に貯めておいたお湯を使い切ってしまうと、日中の割高な電気代でお湯を沸かす必要があるため、使い方を間違えるとかえって電気代が高くなってしまいます。

また、オール電化は初期コストが高いこともデメリットのひとつです。オール電化にする場合、エコキュートなどの温水器やIHクッキングヒーターを導入するのが一般的ですが、これらの初期コストはガス給湯器やガスコンロよりも高くなる傾向があります。加えて、エコキュートや蓄熱暖房機を設置するためのスペースを確保する必要もあります。

さらに、使用できる調理器具に制限があるIHクッキングヒーターを使用しなければいけないこともデメリットになるでしょう。IHクッキングヒーターでは、アルミ鍋や土鍋は使用できませんし、直接炎が出るわけではないため、これまでガスを使用してきた方にとっては、慣れるまでは不便に感じるかもしれません。

また、オール電化のメリットの一つである光熱費を一本化できることは、デメリットにもなります。全ての機器を電気で動かすオール家電の住宅は、停電が発生すると全ての機器が使えない状況になるため停電対策は必須です。灯油の反射式ストーブなどを準備しておくなど、冬場に暖をとる手段を考えておかなければいけませんし、停電中でもお湯を沸かしたり料理したりできるようにカセットコンロを用意しておくなどの対策が必要です。このように、オール電化にはメリットだけではなくデメリットも存在するため、デメリットにも目を向けて導入の検討を進めましょう。